毎月末に運用状況をまとめています

【運用報告】ロボアドの運用経過・2022年3月分
2022年も4月を迎え、2022年度となりました。
相場は、ボラティリティが大きく不安定な動きが続いていますが、
自分の軸はブラされることなく着実に資産増大を図れるように
判断と行動を継続したいですね。
さて、今回は2022...

【運用報告】特定口座と各NISA・2022年2月分
各相場が金利や顕在化した地政学リスクによって
荒れていますが、今回は淡々と
・ジュニアNISA口座
・つみたてNISA口座
・特定口座での投信積み立て口座
の状況についてのご紹介です。
まあ、だいぶ逆風が吹き荒れていますが、...

【運用報告】ロボアドの運用経過・2022年2月分
2022年も3月に入りました。
相場が荒れに荒れていますが、ロボアド/おまかせ運用に
おいては淡々と状況を確認するのみです。
運用開始前は、あまり期待せず、自分で運用する場合には
株式偏重のポートフォリオなので、少しは株式以外の...

【マネックス証券】クレカ積み立て開始
マネックスカードによる投資信託の積み立てにおいて、
ポイント還元率が1.1%となる投信積み立てサービスが
2022年2月25日から申し込み受け付け開始されました。
マネックスカード投信積立貸記念キャンペーンが
実施中で、...

【運用報告】特定口座と各NISA・2022年1月分
2022年も2月に入りましたね~。
年初から株式相場などが下落しておりましたが、
一旦の落ち着きをみせているといったところでしょうかね。
2022年は、米国の利上げだったり、複数の国で地政学的
リスクがあったりで、少なくとも20...

【運用報告】ロボアドの運用経過・2022年1月分
2022年も2月に入りました。
歳を取るにつれて時間の流れを早く感じるというのは、
脳科学的にも理由があるようですが、それにしても
早いな~と感じます。
さて、各金融市場が新年早々激しく動いていますね。
また、地政学的リスクも...

【運用報告】特定口座と各NISA・2021年12月
今回は、投資信託にて運用している各口座の運用状況
についてのご紹介です。
・自分の特定口座
・自分のつみたてNISA口座
・二人の子供のジュニアNISA口座
本記事を作成しているのは2022年1月7日です。
新年早々、相場が...

【運用報告】ロボアドの運用経過・2021年12月
2022年をどのように迎えたでしょうか?
株式相場を含む各相場は年初から激しい動きを
見せていますね~。
そんな中ですが、ロボアド/おまかせ運用は相対的に
穏やかな動きであると見ています。
自分の個別株、ETFの資産残高は結構...

【運用報告】特定口座と各NISA・2021年11月
本記事を作成している2021年12月13日時点、
相場全般についてだいぶ落ち着きを取り戻している
印象を持っています。
あなたは、相場をどう観ていますか?
今週は、FOMCがあるのと、BOE、ECB、そして日銀の
政策金利発表...

【運用報告】ロボアドの運用経過・2021年11月
2021年も12月へ突入しましたね~。
株式、為替、商品の各相場が大きく変動しており、
今年の12月は例年ありがちな動きとは異なるという
雰囲気で始まっていますが、この後の動きは
どうなるでしょうか。
個人的には、月半ば位まで...