当サイトはプロモーションが含まれています

【相場分析】FOMCに向けて買い場か?続落か?

相場分析

日本時間9月23日早朝(22日27時と表現されている場合もあります)、
FOMC政策金利発表があります。
その30分後にパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の定例記者会見
ということになっています。

まあ、政策金利をこのタイミングでどうのこうのってことは
無いでしょう。
パウエルさんがテーパリングについてどのような発言を
するのか、というところが注目点ということですよね。

ジャクソンホールで「年内にテーパリングを・・・」
という発言をされているので、今回の定例会見で何か
踏み込んだ発言があるのかと言えば無さそうに思いますが、
問題は、「市場参加者がどう認識して行動するのか
ということですよね。

FRBとしては、「市場との対話」を重視しているよ!!
というのを強調しているかのように、そしてシナリオが
あるかのような発言が地区連銀総裁からポロポロと
出てきますよね。
プロレスのようなと比喩されることもあるようです。

個人的には、iDecoはもちろんのこと「じぶん年金」、
学資として資産形成している
・つみたてNISA
・特定口座における投資信託積み立て
などの積み立て設定は文字とおり淡々と継続しています。

が、
・ジュニアNISA(二人の子供名義で運用中)
・特定口座の株式、ETF
については相場の動きに応じて取り引きをしています。

ジュニアNISAは、
・相場調整期間と判断した期間で積み立てにて購入
・「ここ」と判断したタイミングで分散してスポット購入
としています。

特定口座での株式やETFの取り引きは、数日から数週間程度
で売買をすることになります。

日々、なるべく絞った情報源からの情報収集
チャート分析を行い、取り引きの判断をしています。

というわけで、本日の相場分析結果の一部を書いていきます。

株式指数については、主に
・日経225
・S&P500
・ナスダック100
・ダウ
などを観察しています。
原油GOLD欧州株式の指数についても参考にしています。
そして、暗号資産についても観察しています。

今回は、
・S&P500
・日足(楽天証券CFD)
についてのチャートを以下に掲載しています。


移動平均線チャネル、そしてチャート下段に3本のRCI
描かれています。
・チャネル下端を下抜けている
・ピンク色のMA(3)が下向きかつローソクが下にいる
・オレンジ色のMA(25)が下向きになりそう
というが下に行きそうという判断材料です。

一方で
・赤色のMA(62)は過去4回程度支えられている
・RCI(3)が反転上昇の兆候
というのがここからの反発と判断する材料です。


12日上昇した後に12日下落という点では
反発してもリズム的には良さそうです。
また、上げて下げての一巡二十数日という
ことが過去多くあるので、今回もあと数日で
反発となると良いお日柄でしたね、と後から
観察できる、ということになりそうです。
ただし、そのタイミングで大きく下落という
ことも可能性としてあるのですが。


ここでS&P5004時間足を観てみましょう。
チャネルとして観察していた領域を下放れした
ように見えるので、そうなった場合には、
前回安値のあたりまで下落するのかな、とみてます。

上記のことなどから、個人的な判断としては、
・ジュニアNISA口座のスポット購入は見送り
(あと数日で好機ありと観ている)
・特定口座での購入も好機待ち
としました。

ちなみに、日本個別株については、単元未満株式
少しずつ買い増ししています。
マネックス証券が「ワン株」の購入手数無料にしている
ので、それに乗ってマネックス証券口座を使っています。
ただし、指値を使えないのは諦めていますが、成り行きで
購入できないのは非常に残念に感じており、将来的に
どの口座を使うかは未定です。

単元未満株については、
・インカムゲイン狙いの株式についてはSBIネオモバイル証券
・長期保有株打診購入はLINE証券
ということで口座の使い分けを運用目的で分けていました。

マネックスでのワン株購入は、LINE証券と重なる部分もある
のですが、やや長期保有の可能性が高いものを購入しています。

個人的に、証券口座、銀行口座など口座は自分で実際に
使ってみないと「自分にとっての使い勝手」は分からない
という考え方をしており、なるべく自分で使ってみて
判断するようにしています。

もちろん、他の方のレビューを参考にて試すもの、
その順番を決めます。
そのうえで、継続使用するもの、使い分けるうえでの目的
を判断しています。

思いつくままに使用中の証券口座を挙げると
・楽天証券
・SBI証券
・マネックス証券
・SBIネオモバイル証券
・LINE証券
となります。

ロボットアドバイザー、おまかせ運用で言うならば
・WealthNavi for ネオモバイル
・FOLIO ROBO PRO
・THEO+ docomo
・ON COMPASS
・SUSTEN
という口座を使用中です。

証券会社については、あまり減らす方向ではありません。
が、ロボアド、おまかせ運用については、絞る方向で
考えています。

いずれにせよ、自分で納得できる運用ができるように
日々判断と行動を積み重ねていきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。